プロ野球始まったけど…

2010/04/07

Sports

t f B! P L
プロ野球ネタに全然触れてなかったし、一般ニュースでもよく取り上げられてるということで、ここらでまとめて。
まずは巨人の木村拓也コーチ。キムラタクといえばもちろんこの人ですよね?地味な選手やったんですが、大きく報道されてますね。「腐っても巨人」と改めて思いました。37歳でくも膜下出血、俺も他人事やおまへんな…。謹んで哀悼の意を表します。
パリーグはオリックスが開幕ダッシュしたものの、そろそろ本調子になってきた感じでしょうか?岡田監督の評価は高い(俺スカウティングレポートによる)んですが、どこまでやれますかね?世界の大村さんの使い方が鍵でしょう。今二軍やけど。あとは日本ハムがグダグダですな。武田久がスコりまくりってのが大誤算でしょうか。まあ、ナッシーは貧弱投手陣の扱いは慣れてるはずなんで、なんとかしてくれるんやないでしょうか?いまのところロッテがよさげですな。キムテギュンが最初はどうなることかと思いましたが、ようやく慣れてきたみたいでこれから打ちそうです。井口も良さそうやし。バレンタイン辞めさせるな!って言うてたヤツらは今頃どんな顔して見てるんですかね?
一方セリーグは、まだ10試合ぐらいしかやってないのに、早くも2弱が固まってきましたな。まあ順当なんですが。ほぼ去年と同じ感じですが、ヤクルトだけはかなり良さげな感じですな。巨人とトントンの勝負すれば、いい線いくんちゃいますか?
そういや、主審がボールカウントを言うとき、これまでは「1ストライク2ボール」という風にストライク→ボールの順番で言うてたんですが、今年からボール→ストライクの順番に言うように変更されました。「世界標準に合わせる」というよくあるパターンの改変なんですが、そんなに重要ですかねこれ?まあ、五輪はなくなったとはいえ、WBCとか地味やけどワールドカップとかあるから、実際に現場でこれを聞く選手は慣れといた方がいい、というのは分からんではない。ただ、だからって、テレビ中継までそれに合わせる必要はないんちゃうんかと。アナウンサーが言うだけならまだしも、画面の表示間で上からB→S→Oになってるところがあって、もっすぉイラッとするんですが。記憶がモヤッとしてますが、NHKとテレ朝がそう変わってたかと。いやむしろ、日本が世界一なんやから、他が日本に合わせるべきちゅうんかと。アホかと。

注目の投稿

factorioから学ぶエネルギー問題

QooQ