- エスカレーターは歩かない
- エレベーターの「閉」を押さない
以前は自分も「エスカレーターは"楽に昇降するもの"ではなく"早く昇降するもの"」という思想やったんでバンバン歩いてたわけですが、頻繁に出張するようになってデカい荷物を持つ機会が多くなってから、歩くのをやめるようになりました。立って乗る側の待ち行列が長すぎる、2列で待てば早くはけるんちゃうん?って思ってて。百歩譲って、エスカレーターしかないところはアレやけど、横に階段あるとこは階段歩けよ!って思う。待ち行列理論みたいなん使って、2列で並んで乗った方が全体コストは低いとか調べられへんかな~?高いかもしらんけど。まあ、かなり自己中な理由での思想変更ですんで、わざと邪魔するように立ったりはしませんが、わざとカバンにぶつけて行ったりするヤツは★★!
エレベーターも、なんとなく「閉」押さない方が結果的に多くの人を早く運べるような気がしてまして。っちゅーか、ボタン押さんでも勝手に閉まるし。
0 件のコメント:
コメントを投稿