令和に復活するムロテツ

2020/07/25

Idol Music note Single

t f B! P L

もうそこそこニュースになっているので知っている方も多いと思うが、乃木坂46の新曲「Route 246」の作曲と編曲を小室哲哉が担当することになった。

つい先日、乃木坂46のオールナイトニッポンで初披露となった。翌日が休みということで夜更かしをしていたので、たまたまその初披露を生で聞くことにした。

2時半頃だっただろうか、いよいよ初披露となり。

そして、イントロが流れた瞬間、

キターーーーーーーーーーーー!!!!!

ですよ。

一瞬でムロテツワールドに引き込まれる。

いきなりのサビ、転調のさせ方、平坦なメロディ、いわゆる"小室進行"、使われている音色、ドラムパターン、…。

もうすべてがムロテツ。

これを聴いて「小室哲哉っぽい曲やなぁ。」と思わない人は居ないのではないか?と。


作詞はもちろん秋元康なのだが、なぜかこの歌詞までムロテツであるかのようである。最初からムロテツを意識して書いたのか、ムロテツの持ってきた曲を聴いてイメージしたのか。


そして、これまで作ってきた乃木坂46の雰囲気も壊すことなく、それでいて今までにない乃木坂46の曲になっている。

聴いた直後にもこうツイートした。ムロテツらしさは全開だが、乃木坂46らしさもすごく出ている。率直にそう思った。


これは今年イチのアイドル曲になる。そう思わざるをえない。なぜなら、自分はムロテツ信者なので(汗

でもそうなってほしい。

そして、平成の音楽史を作ったムロテツが、令和にもうひと時代を作れるか。いや、ぜひ作ってほしい。



この動画ではTeaserなので最初のサビの部分だけしか聴けないが、シングル発売に先駆けて既に先行配信されているようだ。各種サブスクでも聴けるみたい(少なくともAmazon Music Unlimitedでは聴けた)。弾いてみた系の動画も既に上がっているので、曲だけでもぜひ聴いていただきたい。

(※後日追記) どうやら配信限定シングルのようです。先行配信ではなくて正式配信でした。


#Route246 #乃木坂46 #秋元康 #小室哲哉

注目の投稿

factorioから学ぶエネルギー問題

QooQ