スキー本番(3)

2010/02/21

Private

t f B! P L
今シーズン3回目の本番スキー。最近はパワースポットととしても注目される戸隠へ。俺は初見参です。

(1日目)
例によって新幹線で長野へ。1か月で3回も長野駅来ると思わんかった…。さすがに3回目なんで、趣向を変えて前乗りでもしようかという計画があったんですが、俺以外みんな忙しいらしく、どうがんばっても22時頃でないといけない計算になり、半地元民より「そんな時間に開いてる店はない!」という忠告があったため、計画は頓挫。残念…。ご利用は計画的に。
例によって長野駅からバス…って普通の路線バスかい!いつものように観光バスやと思ってたんで、クリビツテンギョでイタオドロ。善光寺近くから乗ってきた人とか普通に吊革持って立ってたし。1時間ちょっと揺られて戸隠到着。途中、戸隠神社の鳥居が見えましたが本殿は見えず。なかなか立派な神社なようですな。確かにパワースポットかも。
いつものようにシーメールービーしてから滑走へ。天気が超よくて、でも"涼しく"て、しかも北海道みたいな素晴らしい雪で、言うことなしのコンディション。戸隠連山も一望できて、かなりいい!今年久々にスキーを再開したという同期を無理矢理上級コースへ連れて行ったんですが、「この雪やったらいける!」と調子乗ってw滑ってました。まあでもこれは確かに滑りやすいわ。こんだけ滑りやすいと、カメラ回しながら滑るのも結構いい感じでできたかも。とりあえず半日満喫。
今回の宿はロッジタイプで、回りを気にせずワイワイやれるということから、みんな宴会準備MAXで参上。いっつもMAXやけど。ところが、暖房の数が少なすぎる!なんかでかい機械あるけど、スイッチどれか分からん!さぶい!で、幹事が宿のおっさんに問い合わせると、ボイラーの故障で暖房つきまへん!という回答が。いやいやいやいやいやいやいやいや、さすがの俺もここで暖房なしは死ぬで!っちゅーことで、隣の棟に移ることになったんですが、明らかに狭い!布団敷いたら、高校の合宿か!ってくらいのスペースに。まあ、凍死するよりはええか…。
なぜか夜中の通販番組を見ながら、男女交えて「ブラジャーは何色がええか?」という話で盛り上がる。で、最後に寝間へ行ったら、掛け布団ないやん!仕方ないので毛布1枚で寝る。明日生きてますように…。

(2日目)
とりあえず目が覚めた。生きてた。w
昨日よりはちょっと暑いけど、天気も雪質も問題なし。やっぱり神のパワーは存在するんか?ゲレンデはそんなに広くないんで、色々滑りたい人には物足りないかもしらんけど、俺はお気に入りゲレンデに入れたいなと。関西組は昼シーメー後に帰路に着きましたが、こちらはバスの時間まで目一杯滑る。
新幹線乗るまでの間、せっかくなんで信州料理(馬刺しとか馬刺しとか馬刺しとか)を食べたいな~、ってことで、バスから見えた店へ行ったら休み…。残念…。

とりあえず、今シーズンのスキーは怪我なしで終了。まあ、まだ行くかもしらんけど…。

(追記)
戸隠の雪は「魔法の粉雪」と呼ばれてるらしいですな。パワースポットだけはあります。

注目の投稿

factorioから学ぶエネルギー問題

QooQ