10th Anniversary ザ・ミュージカルマン starring エハラマサヒロ @新宿BLAZE

2018/10/14

Entertainment Idol Live

t f B! P L
※たこやきレインボーの清井咲希が出演していて、このブログにもIdolラベルついてるけど、メインはエハラでさきてぃはスペシャルゲストなんで、こっちのブログに書くことにしました。

エハラマサヒロがピンで活動しだして10周年ということで開催されたイベント。

元々は、たこ虹の清井咲希(さきてぃ)が出るってことで、せっかく東京でやるし、チケット取れるなら行こうかな?と思ってたが、なんやかんやで近所のヲタ仲間からチケットが回ってきたんで、行けることになった。家近所のくせに、チケット回す話も、チケットの受け渡しも、なぜか大阪でやってたけどw

3日間で全5回公演。エハラ以外の出演は、ミラクルひかる、加藤諒、黄帝心仙人、MC:ZU-nA。そして、スペシャルゲストとして、たこやきレインボーの清井咲希が全回出演。その他は日にちや回ごとにスペシャルゲストが登場、という形。自分が観てきたときのゲストは、山崎まさよし、武井壮。

いやしかし、エハラは達者やなと。あらびき団やバカソウルでやってたようなモノマネや歌ネタが多かったけど、ビートボックスとかもやってたし、すごいなと。あのちょっと腹立つ感じwもエハラの代名詞みたいになってきたからええかなと。
ミラクルひかるの相変わらずのやりすぎのモノマネ、大好きですw
加藤諒のダンスはやっぱりすごかったなぁ。あの顔と体系やからバカにされがちやけど、かなりすごいんちゃうんかと。
さきてぃはなんやかんやで華があるなと。関西ローカルのドラマに出てたりもするから、女優業には向いてるかもね。
トークゲストの武井壮、薄々思ってはいたが、やっぱこの人頭ええやなぁ、というのがよく分かった。
そして、なんと言っても山崎まさよしですよ。あんな小さなライブハウスの、しかも4列目で、ギター一本で唄う「One more time, One more chance」とかありえんやろ。これだけでも4500円の価値アリですよ。

最後にエハラも言ってたが、メインディッシュをいっぱい詰め込んだ、内容の濃い舞台やったなと。そして、さきてぃはかわいいというよりは綺麗なお嬢さんって感じで、あの濃い~メンバーの中でようやってたなと。

----------

以下、舞台の内容やその前後の色々。超絶ネタバレありですのでご注意を。


タワレコやらをボラボラしてから、17時20分頃現地着。
客はほとんどお笑い寄りの人と思ってたんで、思いのほかヲタが多いなと。大阪でよく見かける顔もチラホラ(汗

17時40分頃、入場。
物販はどうしようか迷ったが、とりあえず缶バッジ×3を購入。
あとで聞いたら、なんか当たりが入ってるらしく、当たるとエハラにネタをやってもらえて、それをムービーで撮れるらしいとのこと。それはちょっと欲しかったなぁw

ワンドリンクのビールを受け取って席へ。隣の席がYATAIフェスで初めてお話しさせてもらった方で、今日はタイガースユニでの参戦。あれ?この人まいまい推しやったよなぁ…(お前もやろw
座席は前から4列目のどセンター。これって一番見やすいところちゃうんかいな?いい席回してもらってどうもすいません…。


18時、開演。
さきてぃ演じるハーモニーがスパークルという街に迷い込んでくるところからスタート。さきてぃは歌が好きだったのに、突然歌が唄えなくなってしまった、というところから物語はスタート。

以下、おもしろかったところを箇条書きで。

  • エハラの西田敏行や北斗晶のモノマネ  「コストコ行って来いよ!」
  • 北斗晶のモノマネで「健介!」と呼びかけると振りむくさきてぃw
  • ミラクルひかるのモノマネメドレー、宇多田ヒカルと工藤静香。ミラクル得意のやりすぎwのモノマネ。
  • 変な笑い方をする長澤まさみも登場w
  • 黄帝心仙人のロボットダンス的なものを中心にものすごいダンス。
  • 途中ナースが5人出てくるも、なぜかパンツ丸出しでケツを客席に向けながらダンス?目のやり場に困るw
  • 加藤諒とさきてぃのダンス。
  • エハラのミスドのCM、8年ぶりに唄ったとか。
  • 雰囲気で唄えばなんでもいける!ってことからの、ミラクルのボサノバ風、ジャズ風、昭和歌謡風の歌。
  • MC:ZU-nAのビートボックス、エハラも一緒に。
  • さきてぃ、屁こくw (ビートボックスの音で)
  • 途中で物販の宣伝。テレビショッピング風。エハラが販売員のモノマネ。
  • 知り合いがおったという体で山崎まさよし登場。自己紹介「どうも、大森南朋です」w
  • 山崎の息子「よしもと入りたい」と言い出したので頭はたいたw
  • 山崎15歳、さきてぃ16歳という設定で、山崎がさきてぃより年下www
  • ものまね大会で、エハラは山崎のものまねをしてミラクルに負けた、という因縁。
  • ギター一本での「One more time, One more chance」。いや、この広さのライブハウスでこれはヤバすぎやろ!
  • このときのさきてぃの表情がめっさ良かった。そういうとこ大事よね。
  • 山崎にギターを渡されたエハラ、山崎のモノマネで浦島太郎。
  • 山崎、休みの日は相棒の再放送を見ているらしいw
  • 山崎、1部からの待ち時間の間に一杯やってた模様w
  • 最後にセロリ。山崎まさよしのハモりとか贅沢すぎる。
  • 山崎に「お笑いは客が入らん」という悩み相談をしたら「音のクオリティ上げていけば?」というアドバイス。そして生まれたのがこの「ミュージカルマン」というイベント。
  • またまたミラクルのモノマネメドレー。篠原涼子、浜崎あゆみ、美空ひばり、竹内マリア、AI。
  • 「60年間テレビにもラジオにも出たことがない」というベテラン漫談家を演じるエハラ。こういう芸人おるおるw
  • ミラクルの「青汁のCMに出てくるおばちゃん」のモノマネ。俺これ大好きwww
  • トークゲストで武井壮登場。
  • 「エハラは先輩芸人と共演してイジられるのが一番いいと思う」というわりとガチな意見をいう武井。
  • 世界に一つだけの花に乗せて、エハラのモノマネメドレー。Gakto、忌野清志郎、矢野顕子、藤岡弘、、大友康平、はなわ、森山直太朗、最後は武田鉄矢の「マルちゃん!」。これも好きw
  • 70年代の格好の布施明でエハラ登場。あらびき団でもやってたド下ネタを連発。
  • それを観たさきてぃがゲラゲラ笑う。「もらったー♪」はあんたは唄ったらアカンやつwww

20時過ぎ、終演。

----------

その後は色々なヲタたちと、歌舞伎町の超怪しくて超汚ったない中華料理屋で反省会。いや、食いもんは美味いし、まあまあ呑んで食ってしたけど、7人で14000円と新宿ではありえない価格やったし、今度また来てもええなぁと思うところやった。ま、その店に辿り着けるなら…の話ですが(それくらい超裏路地にある)。

注目の投稿

factorioから学ぶエネルギー問題

QooQ