100日ワニが話題になっている、色んな意味で。感動した、色々考えさせられた、とのところから、結局商売か、みたいなところまで。
マンガはエンタメだし、それが商売とされること自体は全然いいと思う。ただ、扱っているテーマと、商業化の時期が悪すぎた。
3/20にワニはこの世を去った(のかな?読んでないので知らないw)わけだが、それに合わせて翌日にはワニ追悼ショップが開設され、グッズ販売が開始された。これに反発する人が結構いたように思う。
そんな中、こんなツイートがTLに流れてきた。
※原文まま載せるとアレなんで文章自体は改変してますが、趣旨は変えてません。
ワニが亡くなってすぐ商業モードに入って嫌とか言ってるヤツおるけど、時間が経てば忘れられるし、最終回直後に宣伝して何が悪いんだよw
まあこういう考え方があっても別にいいし、普通ならまあスルーして終わりだが、今回ばかりはかなりひっかかった。
なぜなら、これを言っていたのがエビ中ファミリーだからだ。
ある日突然メンバーが亡くなった。その次の日に追悼グッズ発売!ってなっていたらどう思いますか?と。
現実の人間と架空のキャラを一緒にするな、と言われそうだが、ワニを読んでいた人たちはワニを人間として見ていてたのでは?と。だから怒っている人が多いわけで。
まあだからどうってことはないんですが、ちょっと悲しいな、と思ったしだいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿