さよなら docomoから数日、端末と一緒にSIMが送られてきた。1週間以内って言うてたから土日にくるんやろうって思ってたら、2日で届いた。一緒に買った端末は富士通のarrows M02。docomo用のarrowsをSIMフリー版にした感じということで、日本メーカーのSIMフリー端末としてはなかなか評判が良かったし、3万円ってことで世間の実勢価格よりも安いみたいやったので決定。カメラがしょぼいということでしたが、800万画素もあれば、レストランで晩飯の写真撮ってFacebookに上げるには十分やろと。まあ、やらへんけど。といいつつ、Twitterにはどうでもええ写真上げてるなw
さっそく開通手続きしようと電話したら、受付時間が9時~19時ってことでできず。この辺は結局おっさんががんばって手続きするんかな?翌日11時頃に電話したら、16時には開通してた。なんか乗換って面倒で時間かかるはずやったけど、最近はササッとできてまうんですな。時代に付いていけてないおじさん。
とりあえず、みおふぉんとか言う通話料の安くなるやつと、さらに安くなるIP電話を設定。まあ、電話なんか滅多にしませんが、親からかかってきたりとかあるし、電話番号変えたら、母さん助けて詐欺と間違われそうやからな。w
次にメール。当然これまでの携帯メールは使えなくなったんで、元々アカウントもあるんでgmailにすることに。その関係で、このブログは別アカウントの別URLにこそっと移動しました。とこそっとお知らせw
アプリは、とりあえずTwitterだけ入れた。あとは必要に応じてってところかな?とりあえず、セキュリティ設定の仕方とかちゃんと理解してからやな。
アーカイブ
- 7月 2023 (1)
- 2月 2023 (1)
- 1月 2023 (2)
- 12月 2022 (1)
- 5月 2022 (1)
- 10月 2021 (1)
- 5月 2021 (1)
- 4月 2021 (1)
- 3月 2021 (1)
- 1月 2021 (1)
- 11月 2020 (3)
- 10月 2020 (3)
- 9月 2020 (1)
- 7月 2020 (1)
- 6月 2020 (4)
- 5月 2020 (4)
- 3月 2020 (1)
- 12月 2019 (1)
- 4月 2019 (1)
- 3月 2019 (5)
- 2月 2019 (3)
- 1月 2019 (3)
- 10月 2018 (1)
- 7月 2018 (1)
- 8月 2017 (1)
- 3月 2017 (1)
- 12月 2016 (2)
- 4月 2016 (1)
- 2月 2016 (2)
- 1月 2016 (1)
- 11月 2015 (4)
- 10月 2015 (1)
- 8月 2015 (1)
- 7月 2015 (2)
- 6月 2015 (1)
- 3月 2015 (3)
- 2月 2015 (1)
- 1月 2015 (4)
- 12月 2014 (6)
- 11月 2014 (9)
- 10月 2014 (23)
- 1月 2011 (26)
- 6月 2010 (2)
- 4月 2010 (3)
- 3月 2010 (3)
- 2月 2010 (5)
- 1月 2010 (2)
- 12月 2009 (3)
- 11月 2009 (1)
- 10月 2009 (1)
- 8月 2009 (6)
- 7月 2009 (5)
- 6月 2009 (2)
- 4月 2009 (2)
- 3月 2009 (4)
- 12月 2008 (1)
- 9月 2008 (1)
- 8月 2008 (2)
- 7月 2008 (1)
- 6月 2008 (5)
- 5月 2008 (3)
- 4月 2008 (5)
- 3月 2008 (4)
- 1月 2008 (2)
0 件のコメント:
コメントを投稿